「戮力協心」りくりょくきょうしん
全員の力を集結させ物事に取り組むこと
先代の理事長の時代に、手術室担当看護師として採用されて以来、共立病院で働いているY師長は、外来の要的な存在です。
日ごろ、どのようなことを心がけて外来での看護を行っているのか、インタビューしました。
心がけていること
外来看護師は、内視鏡介助、人間ドック・健診、診察介助、午後は訪問診療と、役割が多岐に渡りますので、看護職員同士が協力することで患者さんに丁寧に接し、お待たせしないことを心掛けています。
また、医師や放射線技師・病棟・連携室・リハビリ・医事課、関わるスタッフ全員とのチームワークを大事にしています。
在宅療養を支える
当院では医師の訪問診療も行っており、私たち外来看護師が同行しています。
在宅での患者さんが安心して療養を続けていけるように普段から状態観察をしていますので、急に状態が悪化したという場合でも、検査や入院という対応が行えるような体制をとっています。
地域と病棟との連携体制
入院の際には、外来からの病棟への引継ぎがしっかりと行われることで、その後の対応がスムーズになります。
そのためには日ごろからの病院内での連携をとっておくことが大切ですので、意見や情報を交換するために、定期的に会議を行っています。
また、病院や近隣のクリニック、介護施設とも積極的に連携をとり、地域から頼りにされる病院作りに努めています。
相談しやすい外来づくり
急に体調を崩され来院される患者さんが多いのですが、患者様に接する際は、なにげない一言に耳を傾けることや表情や動作にも注意を払うように心がけています。
お一人お一人の患者様との関係性を大切にし、相談しやすい外来にしたいと考えています。